引退後レスラー

マッハ隼人の今現在!素顔は?選挙に出る?試合動画や入場曲!結婚は?

プロレスファンの皆さん、こんにちは。

今回は、和製ルチャドールとしてプロ
レス界を盛り上げてきた、マッハ隼人
についてご紹介していこうと思います。

マッハ隼人のプロレスラーとしてのこれまでは?


まずは、プロフィールをご紹介しまし
ょう。

  • 本名:肥後繁久
  • 身長:176㎝
  • 体重:98㎏
  • 生年月日:1951年3月5日
  • 出身地:鹿児島県揖宿郡山川町(現:指宿市)
  • デビュー日:1976年3月5日
  • 引退日:1985年4月26日

マッハさんは、高校を卒業後、広島の
東洋工業(今のマツダ)に入社して、
社会人野球で活躍していました。

また、柔道や空手は2段を習得していました。

新日本プロレスの道場を訪ねて入門テ
ストを受けたのですが、身長が小さい
ということで入門を断られてしまいま
す。

その時にグラン浜田さんとスパーリン
グをしたのですが、コーナー最上段か
らニードロップを落としたというエピ
ソードを持っています。

1975年に単身でメキシコにわたっ
、アレナ・メヒコのレスリング
スクールに入門し、ルチャリブレ
の修業をしていました。

1年後の1976年3月、テキサス州
に隣接する国境の町でタッグ戦で
デビューを果たします。

2年後にはアレナ・メヒコにも初
登場を果たすまでになりました。

メキシコを出てからは、グァテマ
ラや、プエルトリコ、パナマ、コ
ロンビア、ベネズエラ、エルサル
バドルなど各国を渡っていくので
すが、転戦するたびにリングネー
ムを変えながら活動をしていまし
た。

マスクマンとしての活動はメキシ
コを出てからでその後も日本に帰
ってからもマスクマンとして生き
ていくことになります。

メキシコで出会った鶴見五郎さん
に誘われる形で、1979年10月に
日本に帰国して国際プロレスに入
団して、吉原社長の命名でマッハ
隼人というリングネームに改名す
ることになりました。

11月に鶴見さんを相手にデビューす
るも敗退したが、ルチャ殺法を駆使し
ながら活躍をしていきます。

1981年8月の国際プロレスの倒産
前に離脱してフリーとして活躍してい
くことになりました。

フリーになってすぐ、再びアレナ・メ
ヒコに登場してメキシコマットに再デ
ビューを果たします。

その後の1年半くらい、ロサンゼルス
やカルガリーを転戦して、1984年
1月全日本プロレスの新春ジャイアン
トシリーズに登場しました。

同年の4月にはUWFに入団して初代
タイガーマスクと対戦することにもな
るのですが、その後もシューティング
スタイル前面に押し出したUWFの中
でルチャのテクニックを駆使しながら
戦う異色のスタイルで活躍していきま
す。

30歳を超えてからシューティングス
タイルに対応するため、後輩である高
田延彦さんからいちから指導を仰ぐな
ど謙虚な姿勢も持ち合わせていました。

そういった中でも、シリーズの合間を
利用してメキシコマットにスポット参
もしていました。

しかし、1985年4月26日、後楽
園ホールで「あと10年若かったら
(UWFスタイルに対応できるのに)」
とか「練習についていけなくなったの
で引退する」などの言葉を残して引退
をします。

引退後すぐの同年6月にロサンゼルス
に渡って市民権を取得して、現在はロ
サンゼルス郊外に住んで造園業を営ん
でいます。

マッハ隼人は選挙に出ている?


マッハ隼人は選挙に出て議員さんをし
ているという話があるようですが、先
ほども触れていたように、今はロサン
ゼルス近郊に住んでいらっしゃるとい
うことですので、選挙に出ているとい
うのは正しい情報ではありません

では、なぜそんな話が出てしまうので
しょうか?

それは、マッハさんの名前をもじって
自らのリングネームを使っていた人が
いたからです。

その人は、桜井“マッハ”速人こと櫻井
速人さんです。

この方は、プロレスラーではなく、修
斗の選手だった方で、シュートボクシ
ングの道場であるシザージムに入門し
て全日本アマチュアシュートボクシン
グ選手権大会で優勝を果たしたことも
あり、プロ昇格の権利を得ながらもプ
ロになることはなく、修斗に転向した
という方です。

その後は、PRIDEやDREAMに
参戦していましたので、テレビでも出
ていたこともありましたので、名前は
聞いたことがあるという方も多いので
はないでしょうか。

そんな桜井さんが、2019年4月
22日投開票の第19回統一地方選挙
の中で行われた茨城県竜ケ崎市議会議
員選挙に無所属で立候補をしたのです。

スポーツ振興と佐貫駅周辺の採火初を
公約に掲げて、1625票を獲得して
初当選しました。

ですから、今回ご紹介しているマッハ
隼人さんとは全く別の方であるという
ことですので、表題については、正し
い情報ではありませんので、お気を付
けくださいね。

マッハ隼人の試合映像や入場曲は?


それでは、試合映像から見ていただき
ましょう。

国際プロレス 1981年6月25日
静岡県清水市鈴与記念体育館
寺西勇、マッハ隼人VS
エル・クルセロ、鶴見五郎

全日本プロレス 1984年1月18日
古川市総合体育館
三沢、M隼人vs淵、Mドラゴン

入場曲については、どうしても見つけ
ることができませんでした。

まとめ


今回は、マッハ隼人さんについてご紹
介してきました。

試合映像をご覧になった方は何かに気
づかれたと思いますが、後の方の全日
本での試合にかぶっていたマスクは、
ザ・グレート・サスケ選手とよく似て
いると見えたのではないでしょうか。

これは、その通りで、本当によく似て
います。サスケ選手はこのことを否定
しているようですが、ある程度モチー
フにしているようには見えます。

今のマッハさんのことは、よくわから
ないことが多いですが、これからもお
元気でアメリカでの生活を謳歌してい
ただきたいものです。