プロレスファンの皆さん、こんにちは。
今回は、元KAIENTAI DOJO
の小幡優作選手についてご紹介してい
きましょう。
小幡優作のこれまでの足跡と現在について
まずは、プロフィールをご紹介してい
きます。
- 本名:非公開
- 身長:175㎝
- 体重:90㎏
- 生年月日:1984年2月13日
- 出身地:富山県滑川市
- 所属:フリー
- デビュー日:2005年4月24日
KAIENTAI DOJOに入門後、
2004年にデビューする予定だった
ところ、他の選手の襲撃にあってしま
い、首を負傷することになってデビュ
ーが延期になってしまいます。
その後、2005年4月に
対石川はじめ戦でデビューすることが
できました。
しかし約1年半後の2006年11月
にKAIENTAI DOJOを退団し、
フリーになって、12月にはアパッチ
プロレス軍に入ることが発表されました。
2008年6月、アパッチプロレス軍
を退団することが発表され、金村キン
タローが立ち上げたXWFに入団しま
す。
数年間在籍するも、フリーに転身し、
2012年6月14日ZERO1に試
合に参戦し、そのままZERO1に入
団することになります。
途中、一度定期的に参戦していた大日
本プロレスに再度参戦したり、敗者リ
ングネーム変更マッチに挑み、負けて
しまうことで「おまたゆうちゃく」に
改名させられてしまったり、敗者髪切
りマッチでも敗れてしまうなど紆余曲
折を経て、2016年ZERO1の火
祭りの決勝戦で大谷晋二郎選手を破っ
て火祭り初優勝に輝きました。
そして、2018年6月から首の負傷
によって欠場をしていたのですが、
2019年3月3日プロレス活動を無
期限休業とZERO1を退団すること
を同時に発表しました。
小幡選手の首のケガは、そんな簡単な
ものではなく、「椎体前方骨折」とい
う大変な大ケガであって、1年弱の決
して短い期間とは言えない時間を治療
に専念してプロレス復帰を目標に努力
をしていましたが、日常生活には何と
か問題ないくらいにまで回復をしたと
はいえ、プロレスという相当ハードな
競技においては、やはり簡単に復帰が
できるものではありません。
実際に同日の火野裕士選手の
Twitterでは、事実上の引退と
認めざるを得ない内容のツイートがさ
れていますので、今のところはすぐに
復帰ということには正直行かないと考
える方がいいのかもしれません。
小幡優作の引退
彼とは長い付き合い
練習生の時は道場で
一緒にゲームやってたデビューも見たし
今日の引退も…残念やけど
ずっと仲間なんは変わらないめっちゃ子供好きの優作
ほんまええやつ自分は優作の分も
頑張ってゼロワンを盛り上げるもしまたプロレスが
出来る様になったら戦おうな pic.twitter.com/VYNzZBVrNX— 火野裕士 (@hinoyuji) March 3, 2019
それでも、今現在でもプロレス復帰を
あきらめているということではなく、
必死に治療に専念していることは間違いありません。
小幡優作は結婚して子供がいる?
小畑選手は結婚しているのかをいろい
ろ調べてみたのですが、結婚やお子さ
んがいるというような記載はどこにも
ありませんでしたので、おそらく結婚
などはしていないと考えるのが妥当で
はないかと思います。
当然、お子さんもいないと見るのも妥
当と思います。
小幡優作の試合映像や入場曲は?
それでは、小畑選手の試合映像を見て
いきましょう。
2016.7.31
プロレスリングゼロワン ZERO1
火祭り決勝大会
小幡優作 vs ジェームス
・ライディーン戦です。
この試合で時間切れ引き分けとなって、
優勝決定戦にコマを進めることとなる
試合です。
2016.7.31
プロレスリングゼロワンZERO1
火祭り優勝決定戦!
小幡優作 vs 大谷晋二郎 戦です。
旗揚げから橋本真也さんとともに
ZERO1を支え背負ってきたともい
える大谷晋二郎選手とこれから新たに
ZERO1を背負っていこうとしてい
くべきといわれていた小幡選手との火
祭り優勝決定戦です。
ただの優勝決定戦ではない、未来の
ZERO1を見つめた戦いでもあった
この試合は必見ともいえるものです。
小幡選手の入場曲は、
Phoenix(A1-joko)
というものですが、残念ながら映像
などはありませんでした。
キングレコードから出ている
「KAIENTAI DOJO 2」に
収録されていますので、そちらでお
聞きいただければと思います。
まとめ
今回は、小幡勇作選手について見て
いただきました。
KAIENTAI DOJOから
小幡選手の選手生活は始まりました
が、決して平たんなものではありま
せんでした。
デビュー前から襲撃を受けたりして
デビューが延期してしまうという自
分でケガをしてしまったのであれば
まだ仕方ないにしても、他の選手に
襲撃を受けてしまうという不運に見
舞いながらもデビューにはこぎつけ
るスタートでした。
そこから、多くの団体やユニットを
渡り歩き、ZERO1に上り詰めると
ころまで来たのにもかかわらず、不
運のケガで事実上の引退状態に追い
詰められてしまっている小幡選手で
すが、コツコツ努力を積み重ねいつ
の日にかリング上での勇姿が見られるといいですね。