引退後レスラー

森嶋猛の引退理由とは?現在や入場曲、試合の動画を紹介!!

日本人離れの巨体で
数々の名勝負を繰り広げた

森嶋猛選手。
全日本プロレスからプロレスリングノア
まさに王道を歩みました。

その巨漢通り、暴れると手が付けられず
味方の選手にも攻撃してしまう
という困った熱い性格の持ち主。

そんな森嶋猛選手の必殺技は
バックドロップ

高角度から放つその技は、とても危険ですが
強力なフィニッシュホールドです。

その必殺技を武器に
プロレスリングノアの最高峰GHCヘビー級王座
3回も獲得します。

しかし、人気絶頂の2015年に突然引退

をしてしまいます。

一体、彼に何があったのでしょうか?

熱い!森嶋猛選手の入場曲

森嶋猛選手の後期入場曲は
数多くのプロレス曲を作曲した大御所
「鈴木修」さんによる「EXTRASTATUS」です。

聴くだけで、体が熱くなる
プロレス入場曲の王道といった曲です。

この曲のほかにもあの「長渕剛」さんの
Captain Of The Ship
を使用してた時期もあります。

とても熱い森嶋猛選手にぴったりですね。

突然の引退

2015年「グローバルタッグリーグ2015」
の欠場を発表します。

理由は
ドクターストップがかかったからなんです。

怪我?確かに度重なる怪我も
原因の一つですが、一番の原因は

糖尿病」だったのです。

当時36歳でした。

この若さで引退を決断しなければ
ならないほど、体はぼろぼろだったのでしょうね。

直前の試合は、右肩、左ひざ、左ひじの
けがによって欠場が発表されています。

他にも慢性的に悪いところが
多くあったのでしょうね。

引退試合も予定されていましたが
結局開催されることはありませんでした。

上り調子だったプロレスリングノア
のみならず、プロレス界全体に衝撃を与えました。

プロレスリングノアの公式サイトでは
引退」ではなく「退団」という
表現になっています。

事実上の引退であるものの
ノアとしてはいつか戻って来られるようにという
配慮の結果
こういった文言になったのでしょう。

森嶋猛選手がいかに愛されていたか、分かりますね。

森嶋猛選手の戦歴

森嶋猛選手は1998年全日本プロレスに入門します。

なんと、あの三沢光晴さんの付き人をします。

この出会いがきっかけになったのでしょう。

2000年三沢さんが全日本プロレスを
離脱して、プロレスリングノアを立ち上げる際に
三沢さんと行動を共にします

わずか2年で

全日本プロレスを離脱してしまうんです。

全日本プロレスではやっと

デビュー戦をしたという状況で、
果たして戦力になるのでしょうか。

ご心配は無用です。

プロレスリングノアですぐに
頭角を現します。

2002年にはGHCタッグ王座を獲得

スター戦線に躍り出ます。

ヘビー級ならではの
ダイナミックなファイトスタイルや
巨漢ながらさらさらヘアーという
チャームポイントでファンを獲得します。

ところが、最高峰のベルトGHCヘビー級王座への
道は険しく、何度も挑戦しますが
跳ね返されてしまいます。

しかし、2008年なんと付き人をしていた
師匠三沢光晴さんに挑戦する機会が訪れます。

一進一退の攻防の末、森嶋猛選手の必殺技
バックドロップで見事3カウントを奪い
第12代GHCヘビー級王座に輝きます。

その後も、王座戦線に絡み

GHCヘビー級王座を3回

GHCタッグ王座を5回と
輝かしい戦歴を収めるのです。

森嶋猛選手の現在は?

巨漢なのに、髪の毛は
さらさらな森嶋猛選手


参照元URL:https://dxweb.gsj.bz/images/noah/meikan/morisima.jpg

引退後の森嶋猛選手の情報は、、、ありません。

ブログは2014年の更新が最後で途絶えております。

病気や怪我の療養をなさっているのでしょうか?

一部報道では、精神面の療養中との
情報もありますが、定かではありません。

まずはゆっくり休んでほしいですね。

まとめ

今回は、ヘビー級でプロレスの王道を歩んだ、森嶋猛選手をご紹介しました。

豪快なバックドロップをいつの日かもう一度見られることをお祈りしています。

それでは、最後にご一緒に「やる気・元気・もりしー」