引退後レスラー

高阪剛の試合動画や入場曲!おすすめの試合や結婚や嫁は?筋肉がすごい!

プロレスファンの皆さん、こんにちは。

今回は、前田日明さんが立ち上げたリ
ングスに所属し、前田さんの後継者の
ように期待をされていた高阪剛さん
ご紹介していこうと思います。

高阪剛のこれまでの足跡


まずは、プロフィールからご紹介して
いきます。

  • 本名:高阪剛
  • 生年月日:1970年3月6日
  • 出身地:滋賀県草津市
  • 身長:181㎝
  • 体重:99㎏
  • スポーツ歴:柔道

高阪さんは、幼いころはプロレスごっ
こで遊んでいたような子供で、いつも
実兄たちに勝ちたいということばかり
考えていたということです。

そんな高阪さんは中学から社会人まで
ずっと柔道をやっていて、特に専修大
学の時の同級生には全日本プロレスの
秋山準選手と同級生になります。

その柔道のバックボーンを活かして、
リングスに入団しました。

リングスの同期には、小池栄子さんの
旦那さんでも知られる坂田亘さんがい
ます。

1994年8月にリングスでデビュー
を果たした後、モーリス・スミスにギ
ブアップ勝ちを収めるなど活躍を極め
ていくのですが、1997年10月のグラッ
プリング大会で判定負けを喫すると、
翌年にはアメリカに拠点を移してモー
リス・スミスとともにトレーニングを
行うようになります。

それからは、UFCに出場するように
なり、キモやピート・ウィリアムスに
判定勝ちを収めるなど頭角を現すよう
になってきます。

しかし、1999年1月UFC18で
バス・ルッテンと対戦するもTKO負
けになるのですが、これをきっかけに
「世界のTK」の名を世界の格闘技フ
ァンに轟かせることになりました。

その後にリングスに戻るのですが、敗
戦が続くようになってしまい、精彩を
欠くことになってしまいます。

トーナメントなどでも、順調に決勝ま
では進むことは多くあったのですが、
最後の最後で敗戦となることも多くあ
りました。

そのままリングスは活動停止をするこ
とになるのですが、その後はDEEP
やアルティメット・クラッシュの興行
を行っている時の新日本プロレスなど
で活躍をしていくようになります。

2003年には、新日本のリングで
元横綱朝青龍の実の兄である
ドルゴルスレン・スミヤバザルに
TKO勝ちも収めています。

2005年には、PRIDEにも初参
戦をして、当時ヘビー級王者であった
エメリヤーエンコ・ヒョードルと再戦
し、TKO負けでのPRIDEデビュ
ーとなりました。

新日本プロレスにおいては、当初は、
総合格闘技ルールでの参戦だけでした
が、のちにプロレスルールでも戦うこ
とがあり、2002年10月に初参戦となり
ます。

NWFトーナメント戦で一回戦は安田
忠夫さんに勝利をするも、決勝で高山
善廣さんには負けてしまいました。

2005年3月には永田裕志選手に胴
締めスリーパーで勝利をしたのですが、
高阪さん曰く「試合には勝ったが勝負
に負けた」と納得がいっていないとい
う心の内を吐露して、高阪さんから再
戦を要求するということがあり、実際
に約二か月後に再選が組まれたのです
が、逆に永田選手からバックドロップ
ホールドで敗戦するという屈辱を味わ
ってしまいます。

2006年2月のPRIDEのリング
で勝利を収めると、5月開催の無差別
トーナメントを最後に引退することを
宣言しました。

しかも、この引退宣言をした日という
のは、高阪さんのお子さんの出産予定
でもありました。

この無差別トーナメントは、開幕戦で
TKO負けを喫してしまったことで、
この試合が現役としての最後の試合と
なってしまい、試合後の控室を訪問し
ジョシュ・バーネットは高阪さんの
引退に号泣したという逸話もあります。

ただし、2015年12月29日に
9年7か月振りにRIZINのリング
で現役復活をして処理で飾るというこ
となどもありましたが、2019年現
在は試合に出場しているということは
ありません。

今は、THE ALLIANCEという
総合格闘技道場を設立して、多くのア
スリートの指導を行っています。

ただ、指導するのは格闘技系だけでは
なく、ラグビー日本代表の指導をはじ
め、ラグビートップリーグに所属する
チームの技術指導などにも力を入れて
おり、2015年のラグビーワールド
カップでの日本代表の活躍の裏には、
高阪さんの貢献が相当数あったといわ
れています。

高阪剛は筋肉がすごい?


年齢も間もなく50歳を迎えようかと
いう年齢ではあるのですが、ご自身で
道場を開いているということもあって
か、練習には今でも余念がないという
ところであるといえます。

そのため、当然ながら身体も創り上げ
ているのではないでしょうか?

写真を見てもやはりその筋肉はすごい
の一言です。

高阪剛の結婚や嫁について


先ほどご紹介したように、引退の発表
をする日にお子さんの出産予定日であ
ったということが公表されているとい
うことを考えてみれば、当然ながら
婚はしているし、お子さんもいらっし
ゃると考えるのが普通ではないでしょ
うか。

ただ、奥さんがどんな方であるかとい
うことや、お子さんは男の子か女の子
かなどの情報は残念ながらありませんでした。

高阪剛の試合映像や入場曲は?


それでは、試合映像を見ていきましょ
う。

https://www.youtube.com/watch?v=Ybbu5XHKkp4

1998年5月29日
リングス 札幌中島体育センター
ヴォルク・ハン vs 高阪剛

4度目の対決、過去はいずれもハン選
手の勝利でした。
この試合ではどうなるのでしょうか?

2017年12月31日
RIZIN
ミルコ・クロコップVS高阪剛

まさに瞬殺というのはこういうことで
しょうか。

入場曲も確認しておきましょう。

The Stone Rosesの
「Driving South」という
曲です。

まとめ


今回は高阪剛さんをご紹介しました。

いかに日本人が総合格闘技で勝ち続け
ることが難しいのかということを体現
している人こそこの高阪選手なのかも
しれません。

今は素晴らしい指導者として日本全国
から格闘技以外のアスリートのために
活動を広げていらっしゃいますので、
ぜひこれからの高阪さんにも注目して
いきましょう。