マスクマンは好きですか?
今回は伝説のマスクマン
「ジョージ高野」選手をご紹介します。
ジョージ高野選手は、何を隠そう
伝説のマスクマン
「ザ・コブラ」といて有名です。
登場した当時は、人気絶頂とはなりませんでした。
しかし、近年、過去動画をYoutubeで見られるようになり
再び注目されているんです。
なんといっても、
ドロップキック
ムーンサルトプレス
この技の開発者というんですから、
恐ろしいほどの技を持っていた華麗なスタイルでした。
そんな、ザ・コブラことジョージ高野選手は
一体どんな選手なのでしょう?
ジョージ高野の現在

ジョージ高野選手は引退を正式にしていません!
つまり、いつでも戦えるということです。
現に、2012年「森谷俊之さんを送る会」の中で
開催されたバトルロワイヤルに「ザ・コブラ」として
乱入しているんです。
レスラー以外としては、
色々な職業をされています。
外壁の施工工事や
電柱を埋める工事
などの情報がありました。
工事関係はまだわかりますが、
福岡市のシステム開発会社の
「統括ゼネラルマネージャー」
という情報もあります。
肉体だけではなく、
頭脳も切れるのかもしれませんね。
プロレス関係としては、
猪木ミニ・ミュージアムの館長に就任しています。
様々な業界で活躍中のジョージ高野選手
マスクの下に多彩な才能を隠していたようです。
ジョージ高野の伝説

そんなジョージ高野選手は
もうひとつ隠していたものがあります。
伝説として語り継がれているのが、
ザ・コブラのザ・コブラが大きいということです。
あの前田日明選手が、大きさに憧れていたとかいないとか。
前田日明選手は
ジョージ高野選手のパンツの中に花火を入れて
喜んでいたそうです。
手持ち花火って・・・結構長いですよね・・
しかも!
そもそも
「ザ・コブラ」という名前も、
あまりにソレが大きすぎる、という所から来ている
との事です。
ザ・コブラのザ・コブラ、凄すぎます。
ジョージ高野の入場曲

ジョージ高野選手ことザ・コブラの入場曲
「The Heat Goes On」です。
めちゃくちゃかっこいい!
と思ったら、世界的なバンド
「ASIA」の曲なんです。
当時のザ・コブラへの期待の高さが伺えますね。
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=Hbw3HA3lMMU
ジョージ高野の試合

ジョージ高野選手としての試合です。
あのブレットハート選手との試合です。
いきなり場外で激しいファイトを展開します。
素晴らしい肉体に、惚れ惚れしてしまいます。
果たして結果は・・・?
ジョージ高野のコブラでの試合

今度はザ・コブラとしての試合をご紹介します。
マスクマン対決
ザ・バンピード選手との試合です。
ところが、ザ・バンピード選手がいきなり自らの
マスクを取ってしまうという衝撃的な展開。
これもザ・コブラがマスクマンたち担がれた
神輿で入場してくることにエキサイトしてしまったんでしょうか・・・?
試合前から驚きの展開の試合は、果たして・・・?
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=kYavXil4sE4
最後に
端正な顔立ち、
素晴らしい肉体美、
切れ切れの技の数々
にも関わらずブレイクしなかった悲運のマスクマン
「ザ・コブラ」
まだザ・コブラは引退していません。
また華麗なファイトが見られることを祈りましょう!