プロレスファンのみなさまこんばんは。
今回は新日本プロレス、全日本プロレス、無我、バトラーツ、CMLLなど
様々な団体で活躍した竹村豪氏選手を特集します。
竹村豪氏の引退の理由は?
(出典元)https://m.facebook.com/337590299742552/posts/1155402717961302/
・本名/竹村克司(たけむらかつし)
・生年月日/1972年8月21日(47歳)
・出身地/京都府城陽市
・身長体重/178cm 90kg
・必殺技/M9、ドラゴンスリーパー、デスヌカドーラ
竹村は36歳の時、試合中に左肩を脱臼し、長期欠場する事になりました。
ケガの直後に手術に踏み切ったものの、再手術。
そこでボルトを抜き、再び長期リハビリをしていたそうです。
ボルトの除去ということは、おそらく症状は「肩鎖関節脱臼」
鎖骨と肩甲骨を繋ぐ靭帯が切れたことで起きた脱臼だそうです。
想像しただけでも痛そうですね。。。
脱臼って、骨が外れるとか、そういった比較的軽いレベルだと思っていたけど、
靭帯が切れていたとは相当な重症だった事が想像できます。
改めてプロレスラーはじめスポーツ選手は、怪我と隣り合わせだと実感しました。
「怪我は付き物」と言うけれど、一瞬の怪我で選手生命を断たれる場合もあります。
そのリスクを背負ってまで、ファンの前で戦う姿を見ると、やっぱりプロレスラーは
超人なんだなって思います。
そんな竹村は長期欠場によってファンの前から姿を消してしまった為、事実上の引退と
なりました。
竹村の現在は?
(出典元)http://blackeyepw.com/s/article/184933086.html
竹村は欠場してからずっと、音信不通となっていました。
欠場から1年後、竹村が所属していた東京愚連隊の呼びかけによって
チャリティープロレス「TAKEMURA AID」が開催されました。
選手は全員ノーファイトマネー、必要経費を除いた売り上げは治療費用へあてがわれる
といった心温まるイベントでした。
治療費は竹村の元にきっちり届けたが、それでも本人からの音沙汰が一切ない事に、
同じチームだったNOSAWA論外が心配していました。
去年「TAKEMURA AID」をやってから、僕らのところにメールも電話も一回も
ないので。ネタにもしてるんですけど、本当に心配してます(苦笑)仲間の呼びかけに
一切連絡がないのは、なにかしら事情があったのでしょう。もしかしたら怪我の影響で
精神的に参っていたのかもしれませんね。
行方不明状態が続いてた竹村でしたが、
2018年にテレビ朝日系の『あいつ今何してる?豪華新春3時間SP』に出演していた事が
判明しました!
「ANZEN漫才」のみやぞんが中学時代、慕っていたのが、当時無我に所属にしながら
足立区の運送会社に勤めていた“たけちゃん”こと竹村。
みやぞんがプロレス技を掛けてくれた“たけちゃん”に会いたいと、番組を使ってガチの捜索
をしていたのです。
(出典元)griffonDSさんTwitterより
(出典元)tjujmig4vawm0xyさんTwitterより
番組では竹村がケガをした時、子供ができたばかりだったので家族を食べさせなければ
いけないと奥さん実家のある山口県に移住し、職業を転々としていた事が報じられて
いました。
その後、介護士免許を取得し、
43歳の時にデイザービスの経営者になったそうです。
このテレビ出演がきっかけとなり、2019年に行われた「マサ斎藤追悼興行」に限定復帰。かつての同僚であるMAZADAを対戦相手に迎えてけじめの復帰試合を行いました。
(出典元)http://boku-pro.com/news/view/18128
10年間というブランクはあったものの動きは相変わらずで、無我のレスリングと
ルチャの攻防がいい意味で入り混じった熟練のプロレスでした。
「二度と上がるまいと思ってた。でもどこかで心残りがあって」
とリングに上がった理由を述べた竹村。
今後のプロレス活動については何も語らずだったが、自分の中でのけじめはついたよう
でした。
結婚はしてる?入場曲は?
(出典元)https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%9D%91%E8%B1%AA%E6%B0%8F
竹村は33歳の時に、年下の由佳子さんという一般女性と結婚しました。
巡業先の下関のホテルで働いていた由佳子さんに一目惚れし、
ラブレターを渡した事がきっかけで交際がスタート。
都内で結婚式を挙げ、藤波辰爾夫妻が仲人を務めるという盛大な結婚式だったようです。
(出典元)griffonDSさんTwitterより
そして入場曲は
ETERNALLIGHTという曲を使用していました。
強さは?
(出典元)https://instagrammernews.com/detail/1869700889847507940
竹村のプロレスは無我道場から始まりました。
その後、メキシコCMLLを中心にバトラーツ、レッスル夢ファクトリーなど、
日本のインディーマットを転戦とし、また、新日本プロレスでも活躍しました。
様々な団体で様々なプロレスを体験したからこそできる
ルチャと無我を経験した流れるようなレスリングの巧さこそが竹村の強みで、
アピールなど目立った事をする選手ではありませんでしたが、影の実力者だった事は確かです。
肩の怪我さえなければ、まだまだ活躍できた選手だったと思います。
第2の人生である経営者。
プロレスにはない大変さもあるかと思いますが頑張ってほしいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!