OZアカデミー女子プロレス

アレックス・リーは結婚してる?試合動画や入場曲を紹介!

プロレスファンの皆様、こんにちは
今回はOZアカデミーに所属の
アレックス・リー選手について特集します。

アレックス・リーは結婚してる?

出典元:http://joshipro.xyz/sendaigirls/alex-lee-2017-5/

さて、皆さんはアレックス・リー選手は
ご存知でしょうか。

もしかしたらまだあまり馴染みのない
選手なのかもしれませんので、
プロフィールを紹介します。

リングネーム:アレックス・リー
本名:Irena Janjic
身長:170cm
体重:70kg
誕生日:1985年6月24日(33歳)
出身地:ボスニア・ヘルツェゴビナ

祖国の大学を卒業後は銀行員として
勤務し、その後にカナダへと移住し
2010年、24歳の時に
プロレスデビューですから割と
遅い方のデビューなんですね。

2014年から主戦場を日本に移し、
現在に至ってますので、キャリアの大半は
日本ということですね。

まだ情報がかなり少ないのですが、
アイスリボン、センダイガールズ、
スターダム、KAIENTAI-DOJO、
OZアカデミーと色んな団体に上がっています。

ぱっと見、平野ノラさんに似てる
思いましたが、お綺麗な方ですね。

また美しいだけでなく、大学卒業時に
法律と金融で学士号を取得しており、
頭脳明晰、エリートコースを
歩んできたようです。

その証拠に自身のTwitterでは
英語での書き込みのほかに
日本語でも書き込みしています。

https://twitter.com/alexleesekai/status/1120289313684459521

来日して5年ほどで日常会話にも
ほとんど困っていなさそうですね。

そんなリー選手、「結婚してるの?」
と、ファンから疑問を持たれてます。

と、いうのもTwitterで度々隣に
男性が映り込んでるからなんですね。

この方です。

https://twitter.com/alexleesekai/status/1127008178074349569

https://twitter.com/alexleesekai/status/1124980649121607685

いかにも仲睦まじい二人に見えますね~
でも、この方はリー選手のお兄さんです。

Twitterの書き込みを翻訳してみると
リー選手自身が「兄」と紹介しています。

とても仲の良い兄妹なんですね!
では肝心の結婚はというと、
どこを探しても出てきませんでした。

従ってリー選手は独身の可能性が高い!
と言えると思います。

ま、結婚してればお兄さんとばかり
出かけませんよね(笑)

これだけの美貌なんで困ったことにも
遭っているようですね。

Twitterを読むと今年に入って駅から
怪しい男性に後をつけられたとか。

仕方なくタクシーに乗って撒いた
ようですが、いくら女子プロレスラー
とは言えども怖いものは怖い
気持ち悪かったでしょうね、

心中お察しします。

ファンの方達もこのような
マナー違反は絶対にやめましょう!

アレックス・リーの試合動画と入場曲


出典元:https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%…

それではまずはアレックス・リー選手の
入場テーマからお聴きしましょう

Fall Out Boyの曲に合わせて入場しています。

どこかで聴いたことのある曲ですね。

試合もご覧いただきましょう
まずは朱里選手との試合から

続いては尾崎魔弓選手と組んで
挑んだタッグ戦です。

いかがだったでしょうか。

外国人選手には珍しいタイプの
グラウンドの攻防を得意とする
選手なのかなぁと印象を受けますね。

対照的にフットワークや打撃技、
飛び技は苦手そうなイメージですね。

日本人選手が素早いというのも
あるのかもしれませんが、
全体的にスピードが欠けていると
感じますね。

トップロープやセカンドロープへ
駆け上がる際にもよく見ると
度々踏み外しています。

そして構えによるものなのか、
それとも体型のためなのかは
不明ですが、公称、身長170㎝にしては
試合中、身長が低く見えるんですよね。

足関節をとるのが非常にうまい
感じますので、そのいい面を活かしながら
もっと荒々しく攻撃していいと思います。

蹴り技や飛び技を使うよりも
ラフに攻めてもっと強烈に
観客にアピールできれば
良さをもって発揮できるのでは
ないでしょうか?

まとめ


出典元:https://twitter.com/photography_xj/status/89705084…

故郷であるボスニアを離れ
遠い日本で闘うことを選んだ
アレックス・リー選手。

日本に来て早5年になろうとしています。

その美貌と研究熱心さ、そして
親日家らしく日本語も上手と
いうこともあり、知名度と
人気も上昇中です。

日本のプロレスのスタイルに
合わせようとしすぎている
部分もありますが、これから先も
多団体に上がり続け、研究をし、
自分らしい試合のスタイルを
確立してもらいたいですね。

そう遠くないうちにリー選手が
タイトル戦などメインの試合に
どんどん出てくるようになるかもしれませんね!

そして持ち前の美貌も
生かしながら活躍の場を
広げていって欲しいですね。

これからも注目していきたい
選手です。

大いに期待しましょう!